おはようございます。
鈴木裕子です。
私は食べることが大好きなのですが、料理も食品の管理も手間のかかることは苦手です。
ジャガイモや玉ねぎも冷蔵庫保存するぐらい冷蔵庫に頼っているので、冷蔵庫に詰め込みすぎて、気づくと賞味期限が切れてしまい食品を捨てなければいけないというもったいないこともありました。
冷蔵庫の中は、一目で把握できて何が入っているか分かりやすく、素早く出し入れしやすい状態が理想です。
そうすれば、料理の時間が短縮できるのはもちろん、食品ロスをなくすことにもつながります。
そこで今日は、面倒なことが苦手な私に有効だった、とっても簡単な冷蔵庫の管理術をお伝えします。
▪️立てれば数量が把握しやすい
育った状態と同じ立て向きで保存すると、余計なエネルギーを使わずに長持ちすると言われる人参や葉物などの野菜はもちろん、行方不明になりがちな薄い食品も立てて冷蔵しています。
スライスチーズに薄切りのハムやベーコンなど、そのまま置いてしまうと存在感のない食品は、100円均一のディスクケースを利用して立てる収納に。
立てた状態だと一目で残量が確認できるので、在庫を切らすこともなくなりました。
冷凍室でチャック袋に入れてある食品もケースを利用して立てているのですが、底の部分を上にすることで中身が一目瞭然!
一つ一つ手にとって中身を確認する必要もなく、料理の準備もはかどります。
▪️マジックで日付を書けば安心して保存できる
賞味期限は表示を見ればわかりますが、開封した日って忘れちゃいませんか?
イベントの料理に使った瓶詰めの食品など、日常的には登場しない食品には開けた日を書き込むようにしています。
冷蔵庫にしまうときに直ぐに書けるよう、マジックとマスキングテープは常に冷蔵庫の横にスタンバイ!
「これ開けたのいつだったっけ?!悪くなっていないかなー?」と恐る恐る毒味をすることもなくなります。
■中途半端な野菜を使い切る
中途半端に残った野菜や小さなニンニクは、冷蔵庫の適当な場所に突っ込んだまま行方不明になり、気づいたときにはカラッカラ、、なんてことになりがちでした。
そこで、野菜室の一番手前に『私たちを先に使ってね♡』コーナーを設けました。
他の野菜の陰に埋もれないよう、小さめのケースに入れるだけです。
お味噌汁や野菜炒めなどはここの野菜を優先的に使っているので、廃棄野菜がゼロになりました!
冷蔵庫は日に何度も開け閉めをして中を見ているようで、案外何があったかを忘れがちです。だって、お母さんは家事に子育てに仕事にフル稼働ですもの。
私は冷蔵庫の中身がおおよそ頭に描けるようになってから、夕方の買い物や疲れた後の食事作りにラクに取りかかれるようになりましたし、大好きな食べ物を捨てるという悲しい思いもせずに済むようになりました。
●立てる保存法で見やすさと取り出しやすさを強化する!
●開封日を記入することで食べどきを逃さない!
●半端野菜を埋もれさせないコーナー作り!
ぜひお試しくださいね。
毎日が快適に、ちょっと素敵な日々になりますように!
鈴木裕子
ブログ:くらしスリム
次回は4月29日、【本当に使える!プロの自宅で一番使っている無印良品グッズはコレ!】をお届けいたします。
シンプルで大人気の無印良品の収納グッズ!
数ある無印良品の収納グッズの中から、プロも愛用する一押しの品をご紹介いたします。
お楽しみに!
0コメント